2019年モデルのMTBがこぞってNX Eagleを搭載している。
SRAM NX Eagleはエントリーレベルの1x12スピードコンポーネントとなる。
一つ上級のGX Eagleも十分に安価であり、エントリーレベルには十分であると思っていたが、ここにきてNXも12速化されたことでより12速導入の敷居はさらに下がった。
ここでエントリーレベルといっても本格的に使えるエントリーレベルという意味であり、別に遊戯用ではない。
NX Eagleがユニークな点は、11-50Tというカセットにあると思う。
つまりトップが10Tでないが、XDドライバーが不要であるために、
従来のハブにそのまま取り付けが可能である。
従来のハブにそのまま取り付けが可能である。
確かに私がGX Eagleを購入した時もホイール、もしくはフリーの交換で対応を検討した。
実際私も、X5→GX Eagleに移行するときにはそこがネックだったが、
GX Eagleに対するペナルティは、
・全体で280gほど重い
・トップが10Tではなく11T
ではないかと思う。個人的にはルックス(GX Eagle比では)は気にならない。
前者はMTBであればそれほど気にはならないのではないかと思う。
というのも、このクラスのコンポーネントを搭載するバイクは、
アルミフレームにReconクラスのフォークが多いと思うので、
アルミフレームにReconクラスのフォークが多いと思うので、
完成車重量で12.8kgか12.5kgかの差であろう。
しかしカセットは回転体である。
リムほどは顕著ではないと思うが600g超(公称スペックは615g)のカセットというのは体験したことがないので、どういう風に感じるのかはよくわからない。
ちなみにGX Eagleは450gと比較するとだいぶ軽い。
後者はどうだろうか。
27.5インチで、フラットな路面を走る機会が多いなら気になるかもしれない。
今2x10の人でEagle化を検討していて、さらにフロントは38Tとかに乗っている人だと気になると思う(GX Eagleにする前の私だが)。
29インチの方が相性はよいと思われる。
ちなみにギアは、
GX:10-12-14-16-18-21-24-28-32-36-42-50
NX:11-13-15-17-19-21-24-28-32-36-42-50
で21Tの前の段差がNXの方が少なく、10Tがいらないならこっちの方がよい。
フロントを34Tにするのもありだが、標準で32で出荷されるので、
チェーンリングは買い足しになる。
ここで無駄にコストをかけているとせっかくのNXのコスパが悪化する。
クランクセットはSRAMの新規格DUBオンリーとなる。
大半の人がBBも購入する必要が出てきてしまうが、BBはそれほど高価じゃないのでおとなしく買ってしまおう。
XDドライバーに交換できるホイールをもっているなら、
カセットのみGX Eagleにして残りをNXを組めば安価に12速化し10Tの恩恵にもあずかれると思う。
値段差にもよるがNX Eagleは買いであると思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。