2017年11月24日金曜日

後輪組み【手組ホイールへの挑戦その④】失敗談

前輪はなんとなく形になった気がするので、
後輪にも取り掛かりました。

反省を活かし、恐る恐る少しずつニップルを締めていきます。

縦1mm程度以内に振れをとる。
横1mm程度以内に振れをとる。
縦をさらに0.5mm程度の精度で振れをとる。
横をさらに0.5mm程度の精度で振れをとる。
縦をできる限り振れをとる。
横もできる限り振れをとる。
という順番でやりました。

センター出しの工具を持っていないので、
頻繁にホイールをひっくり返して、同じプローブで間隔が均一になるようにしています。

一応形にはなりました。振れも許容範囲というか。

手持ちのホイールと比べてみると、プロの仕事のすごさを思い知りますね。

でもどうも反フリー側が緩い気がしてしまう。
触ってもわかるくらいに緩いので1/2周ずつくらい締めてみます。

当然ですが、センターが1㎜くらいずれます。
これを取り戻そうと、フリー側を締めていたらニップルが破損。
すべてパーです。
いったん分解することにします。
スポーク再利用したいので均等に緩めてなるべく破損しないようにします。
ニップルは買いなおします(1000円以上をどぶに捨てました)。

前輪で失敗しすぎて予備のニップルはもうないし、
新しい部材を調達するまで作業は延期です。
また丸い簡易的なニップルレンチでは作業性が悪く限界を感じますので、レンチも買おうかと思います。
テンションメーターはあればなおよいと思うのですが、値段も高いし微妙なところです。

疑問:
反フリー側が明らかに緩い、しかしフリー側は限界。
という状況に陥ります。
この場合どうすればよいのだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。