2016年11月27日日曜日

Prismaをフルアルテグラで組み直す計画【その6:完成】

BB・クランク以降は複雑な作業もなくて一気に完成です。


まとめ

パーツ メーカー 品名 重量[g]   備考
フレーム BH Prisma 1171   ハンガー・小物を含む
フォーク BH Prisma 571   スターナットを含む
ホイール Campagnolo Vento G3 1750   リムテープを含む
クイックレバー Campagnolo 純正 125   重い
タイヤ Michelin Lithion2 480   前後
チューブ Michelin Ultralight 150   前後
バーテープ Deda Mistral 60  

ハンドルバー 3T Ergonova 312  

ステム 3T ARX Pro 140  

シートポスト 3T Dorico Pro 288   350㎜
サドル Selle San Marco SKN 201   お古
シフター シマノ アルテグラ 425   6800シリーズ
ブレーキ シマノ アルテグラ 339   6800シリーズ
クランク フルクラム RTRS 649   52/39
BB Campagnolo Ultratorque PF30  80  

ペダル シマノ PD-540 330   気分でフラットペダル
スプロケ シマノ アルテグラ 231   6800シリーズ
チェーン シマノ デュラエース 243   9000シリーズ
FD シマノ アルテグラ 89   6800シリーズ
RD シマノ アルテグラ 195   6800シリーズ
ケーブル シマノ アルテグラ 160   概算
シートクランプ BH Prisma 29  

ステムキャップ BH Prisma 17   ねじを含む
ヘッドセット FSA 74  



合計 8109   ペダル抜き重量 7779


体重計で実際に測定すると8.1kgでした。

今回はVega購入により余ってしまったPrismaを組み直してみました。
ロングツーリング向きのバイクではあるのですが、いまいちVegaとの使い分けが想定できません。

これ以上軽量化・レース志向化はコスパが悪いので、フレームを買い替える必要があります。

写真はFulcrum Racing 4ですが、気分によってVento G3だったりします。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。