2016年9月23日金曜日

デローザVegaが届いた

デローザのVegaを購入しましたよ。
6月に買ったばかりのBHプリズマはどうするんだろうという迷いもありましたが...
そこは気が付かないフリです。

憧れのデローザですよ。
イタリア生産ではないけど、少なくともロゴはデローザですよ。

通販で自転車を買うのは初めてだったので若干の不安がありました。
実際薄っぺらい段ボールで届きちょっと開けるのが怖かったです。
恐る恐る開けてみると、フレームは厳重に保護されていました。
ただホイールを保護するスポンジがずれていたので、
場合によっては車軸がフレームにあたって傷がついてもおかしくない梱包です。

Stiに保護がないので、ちょっと嫌だなぁ。
もし通販で買うなら、できるだけ厳重に梱包してくれとか、
Stiも保護してくれとか言った方がよい気がします。

サクサクと組み立てたいのですが、ホイールだけプリズマに装着しているVentoに換えたい。
Vegaの元々のホイール・タイヤは、フルクラム レーシングスポーツとZaffiro(Proじゃない方です)でした。
ワイヤービードのZaffiroなんてストックしても意味ないので、
元々プリズマについてきたホイール(Rodi Stylus)に装着してプリズマに。
プリズマ10速なので、スポロケも交換しなければいけなかった。
プリズマはこのまま売れたら売ってしまおうという魂胆です。

あとは、普通に組み立てます。
ディレイラーの調整は一切必要なかったです。
どうやらリアディレイラーを一度調整してから、外して送ってくれているようです。

ペダルは、PD-550を買ってみました。
105との違いは素材で形は同じようです。
プリズマは540だったので一つだけグレードアップ。

ステムとハンドルに加えてシートポストも3Tでした。
残念なのは、ハンドルの3Tの文字をステムでこじって少し削れてしまいました。


VegaはR838等と同じで、どうやらXPACE社が製造しているみたいですね。
フレーム下部にシリアル番号がありますが、XP***となっています。
(XPACE社のフレームの特徴らしいです)
まぁ値段も値段だし、性能はよいのでいいでしょう。
これから買う人は、XPACE社製である確率が高い事を知っておいて損はないと思います。
何だかんだでXPACE社は実績がありますからね。

乗ってみて思ったのは、プリズマより上りが楽です。
プリズマだと、インナーローからさらに低いギアを探してしまう傾斜でも、
まだ1、2枚ほど残せます。
【追記】11-25Tと商品ページに記載されていたので、プリズマと同じかとおもっていたが単に11-28Tがついて来ていただけだった(笑い)。
いつも走るコースのタイムが早くなったわけではないけど、楽になりました。
プリズマより腰が楽です。
前傾はVegaの方が強いのですが、不思議です。

5800系の105はフロントの変速が信じられないくらいスムーズでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。