2016年8月4日木曜日

SPD-SLペダルの導入

ロードバイクには学生時代の2008年から乗っていましたが、
ずっとフラットペダルしか使っていませんでした。
まぁ当時は通学がメインで、如何に速く大学に到着できるかが最重要でしたので。

ロードバイクを再開するにあたって、サイクリングなんかもやろうと思っていたので、
よい機会だと思いSPD-SLを導入しました。

一番安い、PD-R540です。
色は白にしました。

私のペダリングがへたなせいでしょうか、今のところそれほど有意な差は感じません。
黄色のクリートは遊びがあるらしいのですが、がたつきが気になります。
それか、PD-R540は幅が狭いので、それが原因なのかもしれません。
⇒装着テンションを上げるとかなり改善しました。

装着も外すのも一切練習なく、普通にできました。
なので、巷でいうSPDで慣れてからSPD-SLに移行ってのは必要ないと感じました。

効果が表れるには、もう少し慣れとペダリングの練習が必要ですね。
 これ使っていない競技者はいないくらいなので、
うまくなればきっと効果があると信じています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。