2018年7月27日金曜日

【Prime】カーボンチューブラーリム【CT-50】

Primeのカーボンリムが安く売っている。
ただし、チューブラー用のリムだけ。
【追記:このセールはもう終わってしまった模様】
表示の値段はWiggleが少し安かったが、CRCだと-10€のクーポンが使えるたので、
実質135€でカーボンリムが買える。

現時点ではまだ在庫はあるみたい。
【再追記:このセールはもう終わってしまった模様】
 


チューブレス全盛期に今更チューブラー?ってなるけど、
リムハイト50mmで430gってのはなかなか優秀だと思った。

Primeのホイールは世代交代が見えているので、在庫処分と思われる。
というのも最近になってPrimeはBlack Editionシリーズを発売したから。
これらでは、最近のトレンドを反映し、よりワイドになっている(25mm→27mm)。
(注:ワイド化はクリンチャーだけでチューブラーは関係ないみたい)
また、スポークがCX-RayからDTのAerolight (非駆動側)とAero comp( 駆動側 )になっている(これはダウングレードな気がするのだが、どうなんだろう)。

話は、リムに戻る。
さすがに430gは盛っている数字だと思うので、あまり本気にはしていないが
実際はどれくらいなんだろうか。
クリンチャーは公称値495gに対して、ホイールの実測値から推測するに、
実はそうなのかもしれないし、もっと重いのかもしれない。

仮に本当に430gであれば、1350g程度のホイールが組めてしまう。
軽量なチューブラーと組み合わせれば1800g程度の足回りが完成する。
これで50mmのハイトなのだから平地は抜群と文句のつけようがない。

【追記】
数10分迷って結局購入した。
前後のリムと、R010リアハブ。
フロントのR010ハブは売り切れで再入荷しないらしいので買っていない。

R010リアハブはNovatecの製品で、それなりに軽量。
R010フロントはストレートプルだが、R020よりはだいぶ重い。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。