2017年5月26日金曜日

6.8kgを切るバイクを格安で組む計画⑦【反省】

・アルテグラクランクを使ったこと
Forceより軽いと思っていましたが、Forceの公称スペックはBB込みでこのBBがくそ重い。
クランク自体は610g程度と、アルテグラより80g程度軽い。
BBは逆に40gほど重い。
シマノのBBにシムを挟むのが最も軽量にできそう。

---> 予算を増やさずに75g軽量化できた。

・キネシス Racelight
とにかく重かった。
特にリムが重いので、漕ぎ出しで軽快感を一切感じない。
ここは、予算を増やしてでもせめてRS80くらいを買いたい。

予算を守る場合は、手組でチューブラーにするしかない。


・アッセンブリパーツ
Vinerに合わせて、純正採用のSelcofを3点セット買った。
シートポスト以外は、すごく重い。
これ以上のグレードの製品もないので、どうしようもなかった。

・フレーム
公称900g以下だったが、100gオーバーしている。
検品してもらって軽めの個体を選ぶべきだった。


反省までしてみると、格安と設定した中ではまぁまぁ頑張れたとは思う。
しかしこのバイクは若干ブレーキ時の挙動がシビアで、正直下りが怖い。
ヒルクライム特化した自転車にするのか吉か。